0120-76-2245
〒367-0247 埼玉県児玉郡神川町大字元阿保852
自家消費型太陽光発電に利用可能な補助金!災害時にも対応可能。
何度か紹介しております補助金の詳細です。
正式にはまだ発表前ですので、案段階の内容と、昨年、おととしの公募日程です。
ただし、予算額限度がありますので補助金がすぐ終わってしまう可能性もあります。
簡単にまとめると、災害時に避難施設等へエネルギーを供給することが可能な再生可能エネルギーを導入する際に補助金を受けられます。また諸条件ありますが、自治体との防災協定を結んでいること(予定も可)です。
設置費用の1/2が補助となります。
法人様で太陽光と蓄電池を設置するにはとてもありがたい補助金です。
参照元は <環境省:一般財団法人環境イノベーション情報機構・ 一般社団法人環境技術普及促進協会(推定) >
令和年2度地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業
・令和2年度予算案:116億円(平成31年度:34億円)
・公募期間:2020年4月上旬~下旬(推定)
出典:環境省HP
<環境省:公益財団法人日本環境協会(推定)>
令和2年度再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業
・令和2年度予算案:39.26億円(平成31年度50億円)
・公募期間:2020年4月下旬~ 6月上旬(推定)
※令和2年度は新規募集無し
<環境省:一般財団法人環境イノベーション情報機構・ 一般社団法人環境技術普及促進協会 >
平成30年度第2次補正地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する 自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業
・平成30年度第2次補正:210億円(新規)
・公募期間 1次公募:平成31年3月14日(木)~29日(金) 2次公募:平成31年4月8日(月)~26日(金) 3次公募:令和元年5月7日(火)~31日(金) 4次公募:令和元年6月3日(月)~28日(金) 5次公募:令和元年7月1日(月)~31日(水) 6次公募:令和元年8月1日(木)~30日(金) 7次公募:令和元年9月2日(月)~30日(月) 8次公募:令和元年10月1日(火)~31日(木)
※公募要領はこちらをご参照ください。
平成31年度地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する 自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業
・予算:34億円
・公募期間 1次公募:平成31年4月8日(月)~26日(金) 2次公募:令和元年5月7日(火)~31日(金) 3次公募:令和元年6月3日(月)~28日(金) 4次公募:令和元年7月1日(月)~31日(水) 5次公募:令和元年8月1日(木)~30日(金) 6次公募:令和元年9月2日(月)~30日(月) 7次公募:令和元年10月1日(火)~31日(木)
※公募要領等はこちらをご参照下さい。
今年は、昨年に比べ自家消費型の太陽光発電設置する企業様が増える傾向で補助金も早めになくなる可能性もあります。
電気代削減及び、防災協定の結び方、災害時にも電気を使いたい、地域に貢献したい等、ご要望に応じた提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。
25/03/21
25/03/04
25/01/27
TOP
何度か紹介しております補助金の詳細です。
正式にはまだ発表前ですので、案段階の内容と、昨年、おととしの公募日程です。
ただし、予算額限度がありますので補助金がすぐ終わってしまう可能性もあります。
簡単にまとめると、災害時に避難施設等へエネルギーを供給することが可能な再生可能エネルギーを導入する際に補助金を受けられます。また諸条件ありますが、自治体との防災協定を結んでいること(予定も可)です。
設置費用の1/2が補助となります。
法人様で太陽光と蓄電池を設置するにはとてもありがたい補助金です。
参照元は <環境省:一般財団法人環境イノベーション情報機構・
一般社団法人環境技術普及促進協会(推定) >
令和年2度地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業
・令和2年度予算案:116億円(平成31年度:34億円)
・公募期間:2020年4月上旬~下旬(推定)
出典:環境省HP
令和2年度再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業
<環境省:公益財団法人日本環境協会(推定)>
令和2年度再生可能エネルギー電気・熱自立的普及促進事業
・令和2年度予算案:39.26億円(平成31年度50億円)
・公募期間:2020年4月下旬~ 6月上旬(推定)
※令和2年度は新規募集無し
出典:環境省HP
平成30年度第2次補正・平成31年度地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業
<環境省:一般財団法人環境イノベーション情報機構・
一般社団法人環境技術普及促進協会 >
平成30年度第2次補正地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する
自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業
・平成30年度第2次補正:210億円(新規)
・公募期間
1次公募:平成31年3月14日(木)~29日(金)
2次公募:平成31年4月8日(月)~26日(金)
3次公募:令和元年5月7日(火)~31日(金)
4次公募:令和元年6月3日(月)~28日(金)
5次公募:令和元年7月1日(月)~31日(水)
6次公募:令和元年8月1日(木)~30日(金)
7次公募:令和元年9月2日(月)~30日(月)
8次公募:令和元年10月1日(火)~31日(木)
※公募要領はこちらをご参照ください。
平成31年度地域の防災・減災と低炭素化を同時実現する
自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業
・予算:34億円
・公募期間
1次公募:平成31年4月8日(月)~26日(金)
2次公募:令和元年5月7日(火)~31日(金)
3次公募:令和元年6月3日(月)~28日(金)
4次公募:令和元年7月1日(月)~31日(水)
5次公募:令和元年8月1日(木)~30日(金)
6次公募:令和元年9月2日(月)~30日(月)
7次公募:令和元年10月1日(火)~31日(木)
※公募要領等はこちらをご参照下さい。
今年は、昨年に比べ自家消費型の太陽光発電設置する企業様が増える傾向で補助金も早めになくなる可能性もあります。
電気代削減及び、防災協定の結び方、災害時にも電気を使いたい、地域に貢献したい等、ご要望に応じた提案をさせていただきます。是非お問い合わせください。